クラブ奉仕A委員会
◎佐藤 隆夫
会員増強、ロータリー情報、広報・会報・雑誌の3つの委員会から構成されています。
皆さん経験豊富なメンバーですので、なんの心配もいりません。石川年度の方針に従いスムーズな運営になるよう心掛けたいと思います。
会員増強委員会 | ◎秋山 博一 〇小林 悟 本間 剛三 佐藤 邦栄 |
---|
会員増強委員会としては、2560地区のガバナーや会員増強・戦略・広報委員会委員長を輩出しているわけですので、地区とも連動するべく活動を模索します。
ロータリークラブが効果的に機能するためには、会員数の拡大や維持が不可欠です。
新型コロナウイルスの感染拡大も落ちつき、ロータリー活動も少しずつではありますが正常な状態に戻っていきますので、新潟ロータリークラブの活動内容や会員の独特な構成をうまく発信し興味を持っていただくことをきっかけに会員拡大につなげます。
7月30日に予定されている地区会員増強セミナーに参加し、8月9日の例会において会員増強月間にちなんだ卓話を行います。
ロータリー情報委員会 | ◎高橋 秀松 〇高橋 康隆 石本隆太郎 山田 隆一 |
---|
- 新会員のためのオリエンテーションを実施します。
- 当クラブの歴史、エピソードなどの情報提供の場として、新会員との炉辺会合を実施します。
- 必要の都度、会員に対しロータリーの情報を発信します。
広報・会報・雑誌委員会 | ◎小田 等 〇佐藤 明 榎本 隆克 江越 誠 小林 俊 小山 章司 |
---|
広報・会報・雑誌委員会は、今年度の石川会長の掲げるテーマと方針に則り、ロータリーへの理解とプログラムへの協力・支援を助長するため、会員並びに地域社会にロータリーの精神やロータリークラブ活動等を従来実施してきた活動を通じて周知し、その充実を目指す。
- クラブ情報と活動の周知
(1)クラブ情報について
クラブの各種情報は、クラブ・ホームページの〔会長方針〕、〔クラブ沿革〕、〔運営組織〕、〔奉仕事業(委員会の年度事業計画)〕、〔例会情報〕、〔年間予定〕に掲載し、対外的に発信する。
(2)クラブ活動について
各委員会や同好会の各種活動は、活動イベント開催に際し、各担当委員会や同好会と連携し広報活動に反映させる。
各種活動の概要は、ホームページで対外的に発信する。内容によっては、報道機関等を利用し情報発信に取り組む。
〇各種活動の様子については、活動風景を写真等に記録する。
〇例会の概要については、「週報」として会員に配賦し、ホームページ〔週報〕に掲載する。
〇委員会や同好会の活動概要については、ホームページ〔活動報告〕、〔同好会〕に掲載する。
※クラブの情報や活動は、今年度の「クラブ事業計画書」やガバナー公式訪問時の「クラブ現況報告書」に掲載され、会員に配賦される。 - 「ロータリーの友」の紹介
「ロータリーの友」は、ロータリアンのための機関・情報誌で、多くのメンバーの意見や経験が掲載され、もっとも効率よくロータリー情報を得ることができることから、毎月1回、当番を決めて記事の概要を会員に紹介する。 - ホームページの運用と維持管理
ホームページに掲載された各種情報については、ロータリークラブ事務局と常時連携を図り、変更時等に適宜更新を行い、適正情報の維持に努める。
ロータリーの良いイメージをつくることは、ロータリアン個々の責務であり、会員自らが地域社会にロータリーを正しく伝えることが最も大事な広報だといわれております。会員の皆様には、色々な機会を捉えてロータリーを伝えていただきたいと思います。なお、広報活動の充実を図るための方策について妙案がありましたらご教示のほどよろしくお願いします。
☆担当理事 ◎委員長 ○副委員長